令和5年 第45回 さがら草競馬
2023年第45回さがら草競馬大会は4月29日(土祝)開催です。
夏は海水浴場として賑わう「さがらサンビーチ」で、県内外から約40頭以上の馬が参加する草競馬大会。砂浜を周回する草競馬は全国でもこの「さがら草競馬大会」だけです。
サラブレッド・中間種・ポニーの3種類に分け、午前10時に予選レースがスタート、午後は決勝レースが行われます。迫力あるサラブレッドのレースはもちろん、可愛いポニーのレースも大人気です。
初夏を感じさせる浜辺を疾走する馬を、間近で観戦出来るのが、さがら草競馬大会の醍醐味です!! 会場内には、地元特産品を扱うマルシェやフリマなど多くの出店がならびます。ポニーふれあい体験コーナーや、お昼休みには無料で参加できる人間草競馬レースなどお子様向けのイベントが盛り沢山、ご家族連れも一日お楽しみいただけます。
また、写真愛好家の為に、毎年写真コンテストも行われています
さらに本年は地頭方海浜公園にて、「サップ体験」も出来ます。
GWのスタートは新茶の香の牧之原市に是非お越し下さい。
【さがら草競馬大会の歴史】
むかし相良の民宿の主人が、「馬のリハビリには海水が良い」と聞き、飼っていた馬に海水浴をさせていました。そのうち相良の海岸に周辺の馬が集まるようになり、リハビリを終えた馬たちを走らせたのが始まりとされています。1975年(昭和50年)に相良町観光協会が「さがら草競馬大会」として開催令和5年で第45回の開催になります。
開催日 | 令和5年4月29日(字祝)開催 入場観覧無料 小雨決行 ※荒天の場合は4/30(日) ※開催、延期の場合は4月27日(木)13時までに決定し、こちらにご案内いたします。 ※新型コロナウィルス感染の状況次第でイベント内容がかわる場合がございます。 |
---|---|
開催場所 | 牧之原市相良 さがらサンビーチ |
地図の表示 | Googleマップで表示する |
主催・お問合せ先 | さがら草競馬大会実行委員会 事務局 0548-22-5600 |
サップ体験ご案内![]() |
・主催 「ブレスト地頭方」 ・開催場所 「地頭方海浜公園」(シャトルバスあり臨時駐車場近く) ・定員 30名(事前予約制)空きあれば当日受付可 ・料金 中学生以上 4,000円 小学生以下 2,000円 ・予約、問い合わせ先 090-3252-0837(鷺坂) |
アクセス(お車) | 東名高速道路 相良牧之原IC→国473号「大沢IC」→さがらサンビーチ(所用時間約15分) 吉田IC→国150号→さがらサンビーチ (所用時間約20分) |
駐車場案内 | 〇会場付近 会場内東側(障がい者用あり)、萩間川河口県有地、商工会跡地 〇相良庁P、相良小学校、中学校グランド(※大会開催前4/25以降に降雨があった場合は使用不可)※例年の相良庁舎からのシャトルバスはありません。 〇地頭方海浜公園駐車場 (静岡県牧之原市新庄3042) 会場往復の無料シャトルバスあり |
アクセス(公共交通機関) | JR東海道線 静岡駅より静鉄バス「特急静岡相良線」→「相良本通」下車→会場まで徒歩約10分 |
■ さがら草競馬大会写真コンテスト応募用紙のダウンロードはこちら |
-----------------------------------------------------------------
令和4年写真コンテスト最優秀賞作品「激走」静岡県静岡市 井上 様
令和4年写真コンテスト優秀賞作品「ポニーもがんばれー」静岡県島田市 提坂 様
令和4年写真コンテスト優秀賞作品「よーいドン」静岡県牧之原市 斉藤 様
令和4年写真コンテスト大会会長賞作品「雨の日のデッドヒート」静岡県清水区 村松 様
令和4年写真コンテスト大会実行委員長賞作品「ママ頑張って」静岡県伊豆の国市 諸伏 様
-------------------------------------------------------------------------------------------